コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

海辺のプライベート空間で自分と向き合う60分。千葉一宮町のピラティススタジオ「AN PILATES STUDIO」です。

  • ホーム
  • 090-1799-5776
プログラム・スケジュール (ご予約サイトへ)

アン ピラティススタジオ

  • ピラティスとは?About Pilates
  • アン ピラティスの特徴Features of AN pilates
  • プロフィールInstructor profile
  • インストラクターストーリーInstructor’s story
  • 初めての方へBeginner’s Guide
  • レッスン料金Price
  • アクセスAccess

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2019年8月29日 / 最終更新日時 : 2019年8月29日 Miyuki

9月のスケジュールupしました⭐︎

フランクリン・メソッドプロコース参加のため、3週目はお休みさせていただきます。

2018年10月16日 / 最終更新日時 : 2018年10月16日 Miyuki

11月スケジュールupしています☆

動きやすい時期に! 体を動かすのが気持ちの良い秋にぜひピラティスを日常に☆ スケジュールはこちら

2018年9月11日 / 最終更新日時 : 2018年9月11日 Miyuki

10月スケジュールupしました☆

体と心を繋げるピラティス。 効果をあげるためには最低週1回は受けましょう♪ スケジュールはこちら↓ https://coubic.com/anpilates

2018年8月15日 / 最終更新日時 : 2018年8月15日 Miyuki

9月スケジュールupしました☆

体験キャンペーンは9月末まで カード持参の方 グループレッスン体験無料 マットプライベート体験¥1,500円 マシンプライベート体験¥2,500円 気になっている方、この機会に是非♪

2018年7月29日 / 最終更新日時 : 2018年7月29日 Miyuki

8月スケジュール

スケジュール変更あり 8/1〜4まで鹿児島への帰省と11〜16まで夏季休業とさせて頂きます。 グループレッスンのスケジュール一部変更あります。  

2018年7月6日 / 最終更新日時 : 2018年7月6日 Miyuki

✨新クラス設置✨

50歳からのシニアピラティス クラス 平均寿命 男性80.98歳 女性87.14歳 という現状 日常生活活動、食事・トイレ・入浴・着替え・移動など日常生活を送るための基本的活動が出来ていてQOLの質に満足できている方がい […]

2018年7月1日 / 最終更新日時 : 2018年7月1日 Miyuki

7月スケジュール★要チェック!

BASIC と FLOWのタイトルが変わりました BASIC→「深い呼吸と体幹への意識で姿勢改善 Plus overball🔰BASIC」(初級・初めての方) FLOW→ 「正しい身体の使い方で身体を引き […]

2018年5月11日 / 最終更新日時 : 2018年5月11日 Miyuki

6月スケジュールupしました⭐️

マシンPV枠増やしました♪ こんにちは^^ 温度差の激しい日々が続いていますが体調は崩していませんか!? 6月のスケジュールをupしましたのでチェックお願い致します。 身体の変化を楽しめるマシンプライベート枠を増やしまし […]

2018年3月1日 / 最終更新日時 : 2018年3月1日 Miyuki

ホームページをリニューアルしました

一宮町のピラティス専門スタジオ「アン ピラティススタジオ」です。 この度、ホームページをリニューアルいたしました! たくさんの方にホームページをご覧いただき、まずはピラティスというものを知ってもらえたらと思っています。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

体験レッスン受付中!

はじめての方はこちら

※グループレッスンご希望の方も最初はプライベートレッスン体験をご予約ください。

ご質問・お問合せ090-1799-5776アン ピラティススタジオ一宮
FAX: 0475-42-3926
千葉県長生郡一宮町一宮10103-3

メールでのお問い合わせ お気軽にお問合せ下さい
インストラクターMiyukiのピラティスライフ
コラム
Cubic web 予約
アンピラティスストアへ

メニュー

  • ピラティスとは?
  • アン ピラティスの特徴
  • プロフィール
  • インストラクターストーリー
  • 初めての方へ
  • レッスン料金
  • アクセス

レッスンカレンダー

お知らせ

体験料金の変更
2024年4月25日
料金変更のお知らせ
2024年4月25日
8月のスケジュール
2020年7月22日
お知らせ一覧はこちら»

お客様の声

30代 女性
2018年3月1日
30代 女性
2018年3月1日
40代女性  腰痛がうそのようになくなりました!
2018年2月28日
お客様の声一覧はこちら»

アン ピラティスについて

アン ピラティスの特徴

icon‗tokucho-2icon‗tokucho-2-sumaho

アン ピラティスならではの特徴をお伝えします。

続きを読む

インストラクター プロフィール

profile_sqprofile_sq

オーナー兼インストラクターMiyukiのプロフィールです。

続きを読む

インストラクターMiyukiのStory

icon‗story-3icon‗story-3-sumaho

インストラクターMiyukiのこれまでの歩みとピラティスへの思い。

続きを読む

存知ですか?ピラティスのマシーン

キャデラック

ジムにあるような重さを増して負荷をかけるだけではなく動きを補助したり、体のクセを抑え、適切な動かし方に導くことが目的とされたピラティス専門マシンがあります。

アン ピラティススタジオには「リフォーマー」「キャデラック」「チェア」「バレル」という様々なエクササイズに対応可能なマシンを取り揃え数種類に及び、何百通りの使い方があり、ひとりひとりにあったエクササイズをインストラクターがチョイスします。 隅々まで意識して動かすことで体を効果的に使えるようになり、丈夫な体にもなります。

プライベートレッスンで自分だけのピラティス

マシーンの道具

眠っている身体の潜在能力を引き出し、最も自然な状態に導き身体を改善させます。 リハビリテーションの機能を持ったエクササイズ法で、習慣化している身体の使い方を修正しながら鍛えて行きます。

あなたのためにカスタマイズした最適なエクササイズで身体を緩めて伸ばし、活力に満ちた理想的な身体にコンディショニングします。 身体の悩みのある方も、スポーツ等での目標がある方もお気軽にご相談下さい。グループレッスンと組み合わせての受講もオススメです。

レッスンについて

レッスン料金

price-3

レッスン料金のご案内です。

続きを読む

プログラム・スケジュール

icon‗sche-3

プログラムとスケジュールはこちらからご確認ください。Web予約も可能です。

続きを読む

アクセス

icon‗access

アン ピラティススタジオへのアクセスのご案内です。

続きを読む

  • ホーム
  • ピラティスとは?
  • アン ピラティスの特徴
  • プロフィール
  • インストラクターストーリー
  • 初めての方へ
  • レッスン料金
  • スケジュール
  • アクセス
  • インストラクターMiyukiのピラティスライフ
  • コラム
  • お客様の声
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • WEB予約
  • アン・ピラティス グッズ販売
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法表示

LINE@で気軽にお問い合わせ

友だち追加してくださいね。普通のLINEと同じようにトークができますので、お気軽にお問合せください。スケジュール情報やイベント情報をお知らせする場合があります。

アンピラティスLINE@ QRコード

メールでのお問い合わせはこちら

Instagram

an_pilatesstudio

レッスン前に自分に向き合う時間を一日一回はつくる
一日ほんの少しでも自分の心と体に向き合う時間をつくる
サーフィンアマチュア最高峰の全日本サーフィン選手権の地区予選に出場しました🏄
支部はサーフィン人口の多い千葉東支部。国内でも最も選手層の厚い支部でもあります。
この予選だけは妊娠、出産、育児期は出れない時期もあったけど、かれこれ22年前から出ていて勝ったり負けたり。年を重ねると体力的にも気持ち的にもサーフィンから遠ざかってしまうのが嫌で結果はどうであれこの試合にエントリーしこの為に練習する環境をつくってきた。

どうせ出るなら勝った方が楽しいし、何よりも貸切の海でサーフィンができる幸せを楽しみたい。それをちゃんと魅せられるサーフィンをしたいと思い去年の9月からプロサーファーの黒川日菜子ちゃんにお願いしてサーフィンレッスンをしてもらいました。
世界をまわるプロサーファーからのアドバイスは新鮮で知らないことばかり。
その流れで試合当日もコーチングしてもらうことになりました。

どの波にのりたいの?からの私はあの波。数人しかチャレンジしていないバンクでそれは私にはリスキーすぎると。普段の私のサーフィンを見ている日菜子ちゃんからはそう思ったそう。

でも私の中ではそれ以外の選択肢はなく、そこでやりたい、あの波に乗りたい、結果はどうであれ自分で責任とります。と言い切った自分に日菜子ちゃんはじゃあそこでやりましょうと。 今までの私だったら言われた通りにしていたはず。
結果、R1,2は1位通過で最後セミファイナル敗退5位でフィニッシュ。
全日本出場枠が5人だった為、セミファイナルの点数の上位5名が本戦に進める為ぎりぎり枠に収まりました。

全日本出場という目標よりもよりよいサーフィンをするが私のコンセプトでそれができれば結果がついてくるはずと信じてやってきた。

ピラティスを始めて8年、フランクリンメソッドを学んで5年。この2つの学びが私の心と体の扱いのベースになっていて特にマインドの面では90%くらいはフランクリンメソッドからの学び。日々の生活はもちろん、昨日のハードな波だった支部予選を戦ってこれたのはフランクリンメソッドのイメジェリーを使えるようになってきたから。

今年に入って16回しかサーフィンできていなかったから支部予選出るって言うと、え!サーフィンしてるの!?ってみんなから心配されたけど毎日毎日自分の心と体に向き合うことをやってきて、ピラティス、フランクリンメソッドの学びがパフォーマンスアップの為にとても効果的なことが自分自身で証明できたことが本当に嬉しい!

いくら素晴らしいコーチがいてもそれをキャッチできるボディとマインドがないとうまく機能はしてくれない。
その土台づくりがようやくできてきた。

あとはサーフィンの実践するのみ。もはや伸び代しかない🤣 

いつも私の心と体の向上に関わって下さった方々に感謝です。

風の強い中ずっとビーチで波をみていてくれてありがとう
@hinako_kurokawa 

私のピラティスのベースになっている
@basipilates_japan 

ピラティスの本質の学びの場になっている
@pilatesmentorsofnewyork 

背骨の細かいカーブを修正しピラティスで整えてくれる
@scolio_life_pilates 

自分で気づかない癖をピンポイントでみつけてくれるパーソナルトレーナーの
@hisaoiwaki 

何よりも本来身体はどのように動いていて、どのようにマインドを使うと効果的に効率よくよりよく動けるようになるのかを教えて下さった
@franklinmethodjp 
本当に感謝です‼︎

可能性はまだまだこれから。
どんな方にも人生の可能性がある。
それをピラティスやフランクリンメソッドを通して伝えていきたい。

#pilates
#ピラティス
#フランクリンメソッド
#トレーニング
#科学的にトレーニングする
#効率よく
#効果的に
#ピラティスインストラクターの生き方
5年前日本のピラティス業界を牽引する指導者の方が薦めて下さって出会ったフランクリンメソッド。

もっと体のことを知りたくて様々な解剖学の講座を受けていたけどなかなか身につけることが難しいと思っていましたが東京であったフランクリンメソッドの1dayWSに参加して、座学だけではなくマインドを使って体現する講座は知識も身体の感覚もかわり、ピンポイントでフォーカスしたところを感じられることでみるみるうちに心も体も整っていく感じが今までにない心地よさでした。

フランクリンメソッドのプロフェッショナルトレーニングコースはレベル1〜3まで分けられ、レベル1は骨格を学び、レベル2は筋、筋膜、レベル3は内蔵の機能とその体現を約半年から10ヶ月かけて学びます。
私はまだレベル2までの学びですが、開催日が未定であるレベル3の内臓が楽しみで仕方ありません😊

そんなフランクリンメソッドを私の町にもお呼びすることができて。
4/9に1dayWSを開催することができました。

一般の方からアスリート、エキスパートのドクターまで幅広いジャンルの方々が参加して下さり、そんな中でもマスターティーチャー モートンディスマー氏の指導はとても深い学びでした。
イントロから興味を引くようなトークからどんどん皆を惹きつけていき、姿勢や表情が変わっていく姿が印象的でした。
何よりも終わった方の楽しかったです! とても勉強になりましたや、午前しか申し込んでいなかったけど午後も受ければよかったです!
身体のコアが感じられるようになりました。
日常生活に役立てそうです!
腰痛がなくなりました!
などなどたくさんの方が楽しんで頂けたようです。

終わってから会場である長生郡の交流センターの方にも、皆がとてもよい笑顔で帰っていきましたがどんなことをしたのですかと聞かれ、お答えするといつか長生村にもお呼びして医者入らずの村にしていきたいな〜と言われました。

絶妙なタイミングと優しいゆかりさんの通訳にファンになった方も😊

そしてアンピラティスに通うほとんどのクライアントさまが参加して下さり、WSを受けたあとのピラティスが全然違いました。身体のコアである横隔膜、大腰筋、骨盤底をマスターできればたいていのピラティスは安全にできるはず🙃

そんなフランクリンメソッドのプロフェッショナルトレーニング Level 1が
今年の5月から始まります。

モジュール1 (ライブ)
5月17〜20日 10時〜18時

モジュール2 (オンライン)
6月16,17,18日 金曜夜6時半〜9時、土日午後15時〜夜20時半

モジュール3 (オンライン)
6月23,24,25  金曜夜6時半〜9時、土日午後15時〜夜20時半

モジュール4 (オンライン)
7月21,22,23 金曜夜6時半〜9時、土日午後15時〜夜20時半

モジュール5(オンライン)
8月25,26,27日 金曜夜6時半〜9時、土日午後15時〜夜20時半

モジュール6(オンライン)
9月1,2,3日  金曜夜6時半〜9時、土日午後15時〜夜20時半

モジュール7 (ライブ参加必須)
10月12,13,14,15日 10時〜18時

オンラインもあってとっても受けやすいスケジュール。
指導者の方や自分自身で心と体を整えたい方はとってもおすすめのコースです!

フランクリンメソッドを学ぶとポジティブなマインドがいかにからだをより良く動かしてくれるのかが実感できます。そんなメンバーと過ごす時間はとても有意義でありかけがいのない時間。

残り枠が少ないプロトレコースぜひおすすめです!

#フランクリンメソッド
#フランクリンメソッドジャパンのインスタからリポストさせて頂いています
#機能解剖学
#生体力学
#生理学
#指導をしている限り学び続ける
#しなやかな心と体
#ポジティブマインド
#それさえあれば人生幸せに生きていける
#大切な経験
フランクリンキャラバン2023 最終章@上総一ノ宮
福岡→愛知→広島→大阪→千葉とバトンを引き継ぎ無事に終了致しました。

サーファー、ボディボーダー、ピラティスインストラクター、バレリーナ、ピアニスト、看護師、理学療法士、作業療法士、エステシャン、ドクター、教師、栄養士、腰痛研究所のかた、一般の方と様々なバックグラウンドを持つ方々に身体のコアである横隔膜、大腰筋にフォーカスして呼吸や姿勢の関わり、機能解剖の理解がパフォーマンスアップに繋がるような濃厚なWSでした。

こうしたらこうなるというyoutubeやいろいろなトレーニングがあるけれどもフランクリンメソッドは動きの形を伝えるのではなく、私たち人間の体がどのように動き合っているのか、見えない部分を骨格模型や様々なプロップスを使ってイメージしより良く動くために働きかけます。

目の前のクライアントさまがよりよくなってもらうために必要なことマスターティーチャーからの学びが深く響きました。

今よりもよりよく動くためにはマインドの介入が必要不可欠。
年齢を重ねているから今さらよりよくなれない?
そんなことない。
よりよくなりたいと思ったところから始まります。
思考の癖、動きの癖を自分自身で認識し本来の動きに近づけていく。

少しでも近づいたら変化は変化。
見逃しがちな小さな変化をしっかりキャッチしていくことで必ず大きな変化が生まれます。

学び始めた5年前はフランクリンメソッドのマスターティーチャーが上総一ノ宮でWSを開催して頂けるなんて思わなかった。

いつも抜群なタイミングと私たちに分かりやすく伝えてくれるフランクリンメソッドジャパンを運営し通訳をしてくださるパートナーのゆかりさんにも改めて深く感謝致します。

お忙しい中ご都合をつけてご参加頂きました皆様本当にありがとうございました。この学びが人生の中の変わるきっかけになっていただけると嬉しいです。

私も5年前東京で開催されたフランクリンキャラバンを受講して、プロフェッショナル トレーニング コースへ進むことを決意しました。

ご興味ある方は5月からスタートするフランクリンメソッドプロフェッショナルトレーニングにぜひご参加ください!

詳しくは↓↓↓
@franklinmethodjp 

Franklin Caravan 2023 Final Chapter @ Kazusa Ichinomiya
 Fukuoka→Aichi→Hiroshima→Osaka→Chiba and passed the baton successfully.

 Surfers, bodyboarders, Pilates instructors, ballerinas, pianists, nurses, occupational therapists, estheticians, doctors, teachers, and the general public. It was a rich ws that the relationship between breathing and posture, and the understanding of functional anatomy leads to performance up.

 I was deeply impressed by what I learned from the master teacher about what is necessary for the client in front of me to improve.

 I would also like to express my deepest gratitude to his partner Yukari, who runs and interprets for Franklin Method Japan, who always communicates to us in an easy-to-understand manner with excellent timing.

 I also attended the Franklin Caravan held in Tokyo 5 years ago and decided to proceed to the professional training course.

 If you are interested, please join us for the Franklin Method Professional Training starting in may!

 #フランクリンメソッド
#人間本来の
#機能的な動き
#難しいことを楽しく学べる
#美しさは機能的な動き
#少しづつ近づけていく
#人生かけて
#ピラティス
#サーフィン
#ヨガ
#理学療法士
おかげさまでアンピラティススタジオは、3月1日に7周年を迎えました!

数あるピラティススタジオの中からアンピラティスを選んでお越しいただきありがとうございます😊

これからもクライアント様にに喜んでいただけるよう技術向上に努めて参ります!

感謝を込めて今年も7周年記念のおやすみピラティスを開催致します!
 
3月25日(土) 21:30〜22:00 無料
@zoom
画面オンでもオフでも大丈夫です♡

会員以外の皆様もインスタを見てくださる方々もどなたでもご参加できます!
DM下さい♪
URL送ります✨

#アンピラティス
#スタジオ
#おやすみピラティス
#副交感神経
#リラックス
#解放
#お布団の上でも
#ぐっくり眠れる
#1日は前日の睡眠から始まる
#素敵な花束ありがとうございます💐
夢のようなイベントが開催されます!
からだの機能のコア(中心)となる呼吸、腰をしっかりと支える大腰筋を活性化し、全身を整える内容です✨✨✨

☘️こんな方におすすめ☘️
🌸声をもっと上手く出したい
🌸深い呼吸をしたい
🌸自律神経を整えたい
🌸心肺機能を高めたい
🌸全身の循環をよくしたい
🌸試合前の緊張を落ち着かす方法を知りたい
🌸体幹を強くしたい
🌸腰痛の原因を知りたい
🌸歩行をもっと楽にしたい
🌸座りすぎがなぜよくないのかを知りたい
🌸動きのパフォーマンスをあげたい
🌸サーフィンの向上
🌸テイクオフの引き込みをしっかりしたい
etc....

フランクリンメソッドマスターティーチャートレーナー、モートン・ディスマーによるフランクリンキャラバン@上総一ノ宮(千葉県)

『横隔膜と大腰筋 ダイナミックなコアを体感しよう!』

日程:2023年4月9日(日) 9:30~16:30 (午前9:30~12:30, 午後13:30~16:30
料金:一日通し 17000円 午前/午後のみ 8800円 *3月9日まで早期申込割引あり

午前 9:30~12:30『横隔膜のしくみを知って、深い呼吸とのびやかな姿勢を手に入れよう』
横隔膜について、どのくらい知っていますか?呼吸と最も関わりが深い、コアの一部をなす横隔膜が、いかに呼吸と姿勢に影響を及ぼしているかを知りましょう。また、構造を理解した上で、固まりがちな横隔膜をリリースし、強化するファンクショナルエクササイズをフランクリンメソッドのイメジェリーを使って学び、日々の活動に役立てましょう。

午後13:30~16:30 『真のコアマッスル 、大腰筋を目覚めさせて中心から動く感覚を楽しもう』
近年注目を浴びている大腰筋(腸腰筋群の一部)ですが、誤解されがちな機能を正しく理解し、なぜ大腰筋は縮んで硬くなりがちなのかを知りましょう。大腰筋を実際に感じた上で、効果的なストレッチとリリース、腎臓と大腰筋の関わりを知ることを通じて、真のコアの活性化を感じましょう。

【お申込】
こちらのフォームからお申込をお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/1CXBtRcfLEeK9VLiMicFSx4B6BbZQmMErjPGvBsJUEWg/edit

返信にて受講料お振込先他の詳細をお知らせし、お振込の完了をもってお申込完了とさせていただきます。

【開催場所】長生村交流センター講堂
千葉県長生郡長生村岩沼874-1
【お問合せ】アンピラティス miyuchim5@yahoo.co.jp
フランクリンフェスタ2023 @大阪 無事 フランクリンフェスタ2023
@大阪

無事に終了しましたー!

メンターあやこさんからのフランクリンメソッドのイントロから始まり、美香さんの美しい腕あげの為の肩甲帯、佳奈さんの安定したスクワット、声楽家朋子さんのブリージング!
素敵な声にうっとりしたところでお昼休憩に入り、午後からは介志さんの効率の良い立ち座り、そして恵子さんの筋膜イントロから私のファシアサイズに続き、最後はとしちゃんのウォーキングで幕を閉じました!

効率よくからだを動かすためにはマインドの介入がとても役にたつこと、小さな変化を積み重ね続けていくと大きな変化につながること、個性溢れるプレゼンターからの想いは参加して下さった方々に伝わって頂けたのではないかと思います。

貴重な機会を与えて下さったフランクリンメソッドジャパン代表のディスマーゆかりさん、本当にありがとうございました‼︎

マスターティーチャーモートンによるフランクリンメソッドのイベントが来月からスタートします。

顔、肩、首筋膜の資格コース@渋谷
全国を回るフランクリンキャラバン。
上総一ノ宮にも来て下さいます!
(詳しくは後ほど)
そして、5月からはプロトレコースが始まります。

ムーブメントの指導者も、理学療法士さんや、リハビリの方も、スポーツの世界で活躍するアスリートの方も、もちろん一般の方も!
どんな方でもご自身のこころとからだを向上させたいと思う方どなたでもご参加できます。

メンターのあやこさん、かいしさん、

うさぎプレゼンターの皆さま

本当にありがとうございました❣️

#フランクリンフェスタ
#大阪
#フランクリンメソッド
#フランクリンメソッドジャパン
#こころとからだが一致したとき
#その瞬間
#無駄のない、スムーズな
#効率的な動きができる
#自分を感じられるのは自分だけ
#目指すのはひとつ
#こころとからだの健やかさ
#それがあれば何だってできる
#一番大切なこと
#動きの質をあげて人生の質をあげる
第4弾! フランクリンメソッド公認WS 第4弾!
フランクリンメソッド公認WS
"ハッピーフィート"開催しました!

初開催の足部は私にとっても最もチャレンジ度の高い部位でした。
改めて深く学び新たな発見もありました。

足の使い方が身体全体に影響していることを

身をもって体験。

26個の骨を一骨一骨丁寧にほぐし、 

距骨のスライド、横足根関節と距骨下関節の状態が

足の機能の鍵を握っていること。

最後の歩行では基盤とテコが交互に働き合い、

本来の機能に沿った使い方を目指すと心も体も

整ってくる。

フランクリンメソッド楽しいな♪

明後日は大阪のフランクリンフェスタでは筋膜エクササイズを担当します✨

みなさんの全身が活性化しますように♪

来月は@アンピラティスで顔・首・肩の筋膜WSを

開催します!  残2

ご参加くださいましたみなさまお疲れ様でした!

@franklinmethodjp 

#franklinmethod 
#workshop
#happy feet
#上総一ノ宮
#本当のこころとからだの整え方
いよいよ今週末フランクリンフェスタ@大阪が開催されます!

バレエダンサー、声楽家、ヨガ、ピラティスのインストラクター、農家、サーファーと様々なバックグランドを持った公認エデュケーターがそれぞれのトピックを担当します。

私たちがどのように機能解剖学に沿ったからだの動きを自分のバックグランドに当てはめて使っているのかを実際に感じでもらえると嬉しいです♪

だれもが分かりやすく、ちゃんと使えるように様々なイメージェリーを使ってアプローチしていきます!

もう少し残席あります!
気になっている方はぜひご連絡下さい。

私は筋膜のパーツ、筋膜エクササイズ、ファシアサイズを担当します。

お待ちしています☺️

#フランクリンメソッド
#機能解剖学
#生体力学
#からだもこころも向上させるには
#機能に沿った動きが効率的
#ご自身のスポーツにあてはめて、パフォーマンスアップを目指そう!
Pilates Mentors of NewYork WS 3回目の登壇は Pilates Mentors of NewYork WS 
3回目の登壇はメアリー・ボウエンさん!

ピラティス創始者ジョセフ・ピラティスさんのレッスンを週に2回6年半受けてこられ、ピラティス指導者現役最高齢93歳❣️

ユング心理学とピラティスを掛け合わせてセッションされているメアリー💕

そんなユングタイポロジーの機能を使ってクライアントさんをどうサポートしていくかという面白いセッションでした!

まずは自分がどのタイプなのかを当てはめてパートナーとの関係をみていきましたが、2年前にメアリーのセッションを受けた時より自分を内観することがしやくすなり、分類することがすらすらと出てきました。
それに対してパートナーは対極にある。それが45歳くらいからお互いが対極に向かっていってそれが人生をかけて人格を完成していくのだと。でも一度は地獄をみないとダメとかって🤣 んー、深くて面白い!

一年一年自分の成長が感じられるのは卓越した指導者から学びを得たから!
どこで学ぶかって本当に大切✨
今日も良き学びに幸せ感充満していました😊

#ユング分析心理学
#ジョセフ・ピラティス
#6年半創始者から直接指導をうけていた
#メアリー・ボウエン💕
#ピラティス指導者最高齢93歳
#パワフルで面白くて優しくてストレート
#女性も人生楽しむ権利がある
#自分の無意識を育てる
フランクリンメソッドのWS全てに参加 フランクリンメソッドのWS全てに参加してくださっている可愛い可愛いクライアント様❤️

何が大切なのかを理解して解剖学を学びながら大好きなバレエを楽しむ中学生🩰
ただうごくではなく、理解して機能的に動いた後はたった一時間のセッションでもこんなに変わる。
腰椎の代償なく動きの質が変わった素晴らしきセッションでした✨

#フランクリンメソッド
#ピラティス
#バレエ
#動きの質を上げる
#フランクリンメソッド×ピラティス×バレエ
#中学生でもわかる生体力学、解剖学
フランクリンメソッド第ニ段!
みずみずしくしなやかな背骨のWS開催しました✨
幅広い年齢層の方にご参加頂いて素敵な雰囲気の中楽しい時間でした😊

33個の椎骨と24個の椎間板で構成され、大切な脊髄を守っている背骨を適切に様々な方向からアプローチ!

やみくもに動かすのではなく本来の機能に沿って動き、そこにマインドをプラスする事で、心地良く動くことができることを体験しました✨

いつまでもみずみずしい椎間板でいたいですね♪

ご参加下さった皆様ありがとうございました!

今後のフランクリンメソッドWSのお知らせです。

☘️肩を自由に、首を解放するWS
2023年1月29日(日) @アンピラティス
10:00〜12:00 満席

☘️身体の基盤である足部を活性化し、
整えるWS  @アンピラティス
2023年2月23日(木・祝)
10:00〜12:00 残3

☘️フランクリンフェスタ@大阪
2023年2月25日(土)9:30〜16:30
(午前あるいは午後の半日)
フランクリンメソッドのトピックを複数体験することができる、特別ライブイベントです。私は全身の筋膜を活性化するファシアサイズ 💃を担当します!

☘️マスターティーチャーモートン氏による
フランクリンメソッド1day WS
2023年4月9日(日)
9:30〜12:30
「横隔膜を使って呼吸を深めよう」
13:30〜16:30
「真のコア大腰筋を目覚めさせよう」
@長生村交流センター 講堂

ご興味ある方ぜひお待ちしています!

@franklinmethodjp 

#フランクリンメソッド
#機能解剖学
#生体力学
#効率的にボディマインドを使う
#変化の最速
#固有需要感覚 
#アンピラティス
#ピラティス
#心と体をアップデート
フランクリンメソッド
骨盤底筋膜WSを開催しました!

ボディマインドが関わるフランクリンメソッドのイントロから骨盤のボーンリズム、骨盤底筋・筋膜がどう着いてどう動くのか私たち人間のからだを探求するWSでした!

中学生のバレリーナちゃんから現役看護士さん、産後ケアやエステのプロフェッショナルの方、様々なバックグランドを持った方にご参加頂きました😊 

15分オーバーの🙏ボリューミーな内容に伝えたかった呼吸と骨盤底筋膜の関係はまだまだ持ち越しですっ✨

学んでも学んでも毎回新たな気づきがあるフランクリンメソッド!やはりかたちを教えるより本来の機能に沿って身体を動かすことを軸に動いた方が効果的面。

細かくひとつひとつの関節を丁寧に大切に動かしたから終わった後の身体が全然違いました。

車に乗って都内まで出かけましたがまず、車のシートに乗った時しっかり骨盤を立てられている感覚、腰回りが軽い感じ、駅構内を歩いている時に感じられたスムーズさ。フィギュアエイトを中心に空飛ぶじゅうたんがふわりと飛ぶ感じ、足が軽い軽い。

受講して下さった皆さんは終わったあとの身体、どのように感じられたでしょうか。

本来の機能を知らずに生きていく方が絶対損😂

そんなWS今月は
21日土曜日10-12時しなやかでみずみずしい背骨残1
29日日曜日10-12時 肩を自由に、首を解放🈵

ご興味ある方お待ちしています!

@franklinmethodjp 

#フランクリンメソッドジャパン
#ボディとマインドの関わり
#ワークショップ
#知識だけにならない身体を感じるWS
#いつでもどこでも使える脳みそ
#固有需要感覚
🎍2023年明けましておめでとうござい 🎍2023年明けましておめでとうございます🎍

今年の年末年始は大阪・京都で過ごしました⛩

中高生に混じってUSJでカウントダウンして

最後いつ乗ったかわからないくらい久しぶりに

絶叫系マシンに乗って😂 フライングダイナソーは

生きた心地がしないくらい恐ろしくて目は開けられ

ませんでした🤣

年が明けてからは京都へ移動し、兄のお家でおせちと

蟹鍋、兄が捌いた寒鰤のお刺身、たくさんのご馳走を

頂いて、鹿児島から来ていた父とも一緒に賑やかな

お正月を過ごせてとても幸せでした😊

京都ではたくさんの寺院や神社を参拝し、日本文化に

触れたことで先代の方たちの努力でこの日本が

切り開かれてきて今があることを感じ、

今年も感謝をもって生きていこうと思いました😊

仕事、家族、育児、趣味、自分の時間
 
全てをバランスよく、そして時間の使い方をもっと

うまく使えるように生活していきたいと思います。

絶叫系ジェットコースターのようにどんなに

振り回されてもセンターに戻れるこころとからだを

アップデートしていきます🤣

皆さま今年もどうぞよろしくお願いします😊

#1枚目の写真は比叡山からみた琵琶湖
#比叡山延暦寺
#最澄
#世界遺産
#北野天満宮
#菅原道真
#清水寺
#清水の舞台
#壬生寺
#新撰組
#二条城
#大政奉還
#歴史
#京都
昨日をもって2022年のレッスンを終了致しました。
今年も一年、アン ピラティスをご利用頂きまして、本当にありがとうございました。

長く通ってくださっている方、今年から新たにピラティスを始めて下さった方、皆様とのセッション全てが私の経験になり勉強になりました。
体と心の繋がりは深く終わりのない学びが続きますが楽しみを持って2023年もピラティスをご提供していきたいと思います。

皆さまにとって素晴らしい年末年始が過ごせますようお祈りいたします

アンピラティス
インストラクター
MIYUKI

#ピラティス
#フランクリンメソッド
#機能解剖学
#生体力学
#pilates
#千葉
#上総一ノ宮
#アスリート
#サーフィン
#腰痛
#肩こり
#ボディとマインド
お誘い頂いて近所のRaw Food 料理教室へ行ってきました。
ピラティスのインストラクターやる前は専業主婦だったのでRaw Foodや薬膳料理の教室によく行ってました。
Raw chocolatから始まり、タイ風キャロットラペ、
パッタイ、ブロッコリーのマヨネーズ和え、長野産の蜜たっぷり入ったまんまるのりんごとジンジャーのコールドプレスジュースにいちごとココナッツオイルのパンナコッタのようなスイーツとどれも感動レベルの盛りだくさんなランチでした♡

20代のギャルズに囲まれて楽しいひとときでした〜♪
ぜーひまた誘って下さいっ!

@erikomiyakoda さんのお料理教室の情報はこちらっ

#Raw food
#vegan
#ベジタリアン 
#消化酵素
#どれもおいしすぎて感動
クリスマスイブイブの日にフランクリンメソッド×ピラティス×サーフィンの1day retreatを開催しました!

普段からピラティスに来てくださっている会員様中心にサーフィンのテイクオフの際絶対に抜けて欲しくない部位をフランクリンメソッドのダイナミックイメジェリーを使ってボディとマインドに働きかけ、ムーブメントの質を高めるエクササイズからスタートした1day retreat!

サーフィンが大好き、上達したいという前向きな気持ちを持ってご参加してくださった方々にフランクリンメソッドを何よりも大切なイントロから伝えられた事、大きい波だとマインドの働きが優位になってしまうところでどのような働きかけが大切なのか。
世界を周る
@hinako_kurokawa のイメジェリーもとても面白かった。

1時間半どこにフォーカスするか、なぜそのフォーカスなのかに意識を向け続けその意識のまま海へ入水🏄‍♀️

乗る度に日菜子プロがちゃんとチェックしてくれ、ひとりひとり丁寧にアドバイスしてくれてそのアドバイス通りにみんな乗っていくと本当に良いサーフィンをしていました👏

私は前半ビデオを撮って後半海に入ったのでみんなの良いライディングを納められなかったのが残念だけれども、全員が同じ目標を持ってマインドとボディを繋げようとしている姿がひとつのチームのような一体感を感じました。
水も比較的暖かく年の瀬にみんなで楽しくサーフィンができたよかったです。

みんなのお陰で大成功の1day retreatでした。

サーフィンの後はクリスマスランチでわいわいトークが楽しかったです☺️

また暖かくなったら違うテーマで開催したいなと思います。

ご参加頂いた皆様、日菜子プロ、Special thanksです。

#フランクリンメソッド
#franklinmethod
#ボディとマインドを繋げる
#画期的な方法
#ダイナミックイメジェリー
#たとえ小さくとも変化は変化
#1day retreat
#リトリート
#気づき
館山のピラティスインストラクターみきさんと約一年ぶりに再会♡
なかなかお互いの都合が合わなくて2ヶ月前からの約束♪

みきさんチョイスの南インドのカレー屋さんはスパイスの香り漂う異国情緒溢れるお店😍

店主の薫さんがとっても丁寧でお料理にも滲みでてた❤️来年1,2月は南インドへ修行へ行かれるとのこと。カレーはもちろん、チャイもターメリックティーもどれも美味しかったです。
また3月パワーアップした薫さんのカレーを食べに行こうと誓いました✨
お土産まで頂いて嬉しかったですっ!

その後我がスタジオでひたすらピラティストーク。気づけばもう外は真っ暗💦本当に深い話をありがとうございましたっ!! 楽しすぎた〜♡

#ピラティス
#出会いは突然
#人と人とのつながり
#千葉
#スタジオ
#Dreams come true
2023年1月はフランクリンメソッド公認 2023年1月はフランクリンメソッド公認WSを3本
開催します!

体や心の健全性、繋がり、人間本来の動きを体現するとどう感じられるか。どのような心と体を得られるのか自分自身で探求していきます。

2023年4月9日には世界を回るフランクリンメソッドマスターティーチャーモートンディスマーさんが来宮します!

これは絶対見逃せません‼︎
会員様も会員様以外の方もぜひ♡
詳細は後ほどです〜♡

#フランクリンメソッド
#フランクリンメソッドジャパン
#科学的根拠に裏付けられた
#ムーブメントの指導者も
#一般の方も
#マッサージでは改善できない自分の脳神経系統を活用する
さらに読み込む... Instagram でフォロー

アンピラティスSTORE

アンピラティスSTORE

体験レッスン受付中!

※グループレッスンご希望の方も最初はプライベートレッスン体験をご予約ください。

プログラム・スケジュール

ウェブ予約バナー

Copyright © アン ピラティススタジオ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ピラティスとは?
  • アン ピラティスの特徴
  • プロフィール
  • インストラクターストーリー
  • 初めての方へ
  • レッスン料金
  • アクセス
PAGE TOP